MESSAGE
採用メッセージ
100年、色あせない仕事
10年後、いや、3年後でさえ、どうなるか分からないと言われる時代。
100年以上続いている法人が日本にどれだけ存在するか、ご存じでしょうか。
その数は、上場企業に限ると約500社※1 程度。
さらに、創業当時の社名のままという企業は数えるほどしかありません。
日本フエルトは、製紙用フェルト専業メーカーとして誕生し、
その後、一度も社名を変えることなく、2017年に創業100年を迎えました。
私たちの仕事は、世界に紙がある限り、永遠に必要とされていきます。
たとえ想像もできない未来がきても、その技術力が錆びつくことはありません。
フェルトというフィールドで、あなたはきっと輝きつづける―。
※1 帝国データバンク調べによる。



職種紹介
事務系
海外営業

海外出張の頻度は地域によって異なりますが、1回の出張は10日から2週間程度になります。出張中は既存のお客様へアフターサービスを行いながら、新規顧客の獲得を目指します。
管理

管理部門は、総務部・人事部・経理部から成り立っています。総務部・人事部は社員の労働環境サポート、経理部は管理・財務会計が主な業務です。
技術系
技術

技術部の役目は、製紙マシンの性能を最大限に引き出せるような設計を考えること。100年間培ってきたノウハウを活かして、お客様のご要望に合った設計を提案します。
研究開発

製紙用フェルト、ワイヤーに関する新製品の開発や改良、各種分析等を行っています。技術部・製造部と連携を取りながら、最適な製品を提供できるよう取り組んでいます。
製造

製造部は機織課・ニードル課・仕上課に分かれており、それぞれの工程におけるコスト削減や品質改善、工程管理等に取り組んでいます。